4歳上500万下

血統好きが大学生のころ書いていたブログ(今でもたまに更新)

皐月賞短考

大学を卒業し、競馬とは関係ないが文章を書く仕事に就いた。ちょうど締め切り間際で忙しいが、休憩がてら皐月賞を考えてみたので簡単に記しておく。

 

ワグネリアンマカヒキ的、早熟の2000ベストで春二冠で好走できるタイプだろう。

ステルヴィオは大箱1800がベストだろうから小回り2000の外枠でどうか。

オウケンムーンジャングルポケットにエリシオだから、ジャングルポケットがNureyevでトニービンの斬れの源であるHornbeamを増幅したのを、エリシオ(父Fairy King=Sadler's Wells≒Nureyev)でやっている。これまでの競馬振りからも重厚斬れなので、中山よりは東京だ。

ちょっとここで頭に浮かんだのはゴールドシップだ。彼は持続力の王様で、走法的には大箱向きだが、皐月賞有馬記念も究極の持続戦になった(強引に持続戦に持ち込んだとも言える)から勝利した。しかし、能力の違いで明け3歳冬には、不向きなはずの東京1800スローの共同通信杯も勝っている。

オウケンムーンがゴールドシップ級とは言わないが、今年の相手ならそういうことがあってもおかしくないのではないかとも思う。逆にダービーがスローになったらゴールドシップディーマジェスティ的アドミラブル的遅刻(=エンジン点火が遅く脚を余して負ける)もあるんだろう。

ジャンダルムマイラーらしい小脚を活かしてコディーノ的3着が限界か。

グレイルは3歳春の東京1800(共同通信杯)で凡走するのは当たり前で、そこを悲観する必要は無い。Hornbeamを増幅してトニービンシュヴァルグラン的斬れとデインヒル+Roberto的ディーマジェスティ的小回り向きパワーも感じさせる馬。問題は昨秋からの成長力だ。スワーヴリチャード級なら本格化前も勝負になるのだがそこまでの馬かどうか。※まぁでもどちらかといえばデインヒル+Roberto的パワーが強いか。ならば舞台は合うはずだが。

同じハーツクライでもHornbeamを増幅しておらずRoberto的パワーで走るのがタイムフライヤーだ。まさに皐月賞タイプで、巻き返しは必至に思えるが。

それとダブルシャープは道悪もプラスだろうし人気以上には走る気がする。