4歳上500万下

血統好きが大学生のころ書いていたブログ(今でもたまに更新)

今週の3歳戦短感

久しぶりに少し時間を掛けて競馬を考えていた。

あすなろ賞を逃げ切ったオルフェーヴル産駒エポカドーロは好きな配合だ。戦法を見てもフォーティナイナーの前向きさが出ているし、走法を見ても明らかにTom Rolfeの影響で肩が立ったピッチ走法である。しかしこの馬の妙は母母サンルージュがBold Lad(IRE)を持ち(Bold Ladの母母Fair AlyciaはAlycidon×Fair Trialというすごい配合!)、さらに母母Cairn Rougeがピットカーン産駒でFair Trial4×4、Donatello5×4であるということだ。ステイゴールド×メジロマックイーン×ノーザンテーストを更に増幅した唸れる配合である。こういう馬がクラシック戦線に居てくれると面白いものだ。

 

共同通信杯オウケンムーンジャングルポケットにエリシオ、つまりNasrullahHyperionを増幅してトニービンを再現している。それらしく後躯で走るから直線が長く急坂があるのが良い。

サトノソルタスは、Burghclere≒Tropicana3×5のディープで、母のNorthern Dancerクロスはないが母父がLa Troienneパワー豊富だからPOGのころから注目していた。体質の弱い血統なので不安だが、賞金加算はさすがだ。

グレイルシュヴァルグランNasrullahHyperion斬れというよりはRobertoが入るのでタイムフライヤー的なパワー寄りのハーツクライにみえるが、この時期に先行できる力が付いていないということが分かった。タイプは異なるが昨年のスワーヴリチャードと比較してみればよい。

それはそうと、今まではジャスタウェイヌーヴォレコルトワンアンドオンリーやスワーヴリチャードのような配合で走っていたのに、同じ配合型とはいえないRoberto持ちのタイムフライヤーに続いてグレイルまでトップホースになってしまったら一流種牡馬を超えてディープのようなスーパーサイアーということになってしまう。これまでをみるとハーツクライは素晴らしい種牡馬だがスーパーサイアーではないので、そういう大局的視点からみてもグレイルは大物ではない、つまり古馬になってもジャスタウェイシュヴァルグラン的覚醒はしないのではないか、とみている。

 

と、もうここらで集中力が切れてしまう。もうすっかり競馬脳ではなくなったのだなぁ。クイーンCも考えていることはあるが気力が続かないので回顧を書きたくなったら書くことにする。