高松宮記念 雑談、アンライバルド産駒、Galileo産駒
月曜の中山ではアンライバルド産駒のバルダッサーレが初ダートで初勝利を挙げました。彼はサンデーサイレンス3×3、Sadler's Wells≒Nureyev3×4、Halo≒Red God4×4・5などなかなかの近親配合です。
これまでアンライバルド産駒は5頭が勝利していますが、バルダッサーレの他ではトウショウドラフタがSadler's Wells≒Number3×3、アドナルシーがSadler's Wells≒Nureyev3×3、ハートイズハートがSpecial=Thatch5×5、Halo4×4と、4頭がSpecial絡みのニアリークロスを持っていました。
やはりワークフォースと同じような感じで、ダ1800の勝ち馬も増えていくでしょうね。しかしやっぱりHaloの血を持っていることが大きいですね。ワークフォースの場合は、配合を工夫していないとダ1800でもついていけないようにスピードが不足していますから...
同じ日中京では未勝利でGalileo産駒のマトウロウゴーストが楽勝。今年の日本デビュー予定のGalileo産駒は、マテンロウゴーストの他に島川さんのSadler's Wells2×4など繁殖用かと思われるユーキャンゴーゴー(新馬8着)、レディーガリレオ(新馬11着)、リラカノープス(未出走)の4頭。
Galileoは牝系がキングズベストと同じAllegrettaで、父がSadler's Wellsだからワークフォースに、Miswakiが入ってナスキロをプラスした感じでしょうか。日本で活躍馬を出すならやはりここをいじるのかなぁと思ったら、活躍馬を見てみるとそんなことは無かったw
しかしフィリーズマイルを制したMindingの走りなんかを見ていると馬場を掴んでいるなぁと感じ、改めて「馬場というのはその国の活躍する血統を決めるので重要だなぁと思いました。という意味でも阪神2200や中山2500でGIが行われていることは重要でしょうね。
----------
高松宮記念はエアロヴェロシティとダンスディレクターが回避。残念ですが仕方ないです。
今日はちょっと予想というよりは、だらだらと思っていることを書いてみようと思います。
本命にするしないではなく、注目、しかも死ぬまで注目し続けるのはアルビアーノ。直仔にトワイニング、Foreign CournerからはGreen Desert→Cape Cross、ダークシャドウ、バラダからはワンアンドオンリー、グレイトジャーニー、ノーザリーズン、Aquilegiaからはジェンティルドンナの母父として有名なBertoliniらを輩出している超名門Coutly Dee牝系で、本馬は日本ではヤマニンパラダイス→ヤマニンセラフィム母子が有名なAltheaの分岐。しかもそこからDanzig→Unbridledと超一流種牡馬が配されている良血馬で、パドックでの気品ある姿は良血ならではのものでしょう。これはもうここにディープインパクトを配して産まれた牡馬が未出走でも種牡馬にしたいレベルw
サクラバクシンオー産駒はスプリントGIを取っていないことで有名ですが、その理由はなんでしょうか。分かりませんが、サクラバクシンオー自体がスプリント血統じゃない、父サクラユタカオーがスプリントの王者を出すには柔らかさや怠慢さを伝えすぎるからなのではないかな~と考えています。
そんな中産駒は3頭出しの予定ですが、ビッグアーサーの母シヤボナはNureyev≒Sadler's Wells3×2、こういう配合は種牡馬になっても需要があるはずですから是非ともGIタイトルを獲っていただきたい。
前走で本格化の予感漂うエイシンブルズアイは、Secretariat≒Sir Gaylord5・5×5・5、Secrettame≒Weekend Surprise4×4とも表記できるかもしれません(Secretariat、Tom Foolが共通)。また、エルセンタウロを送り出したアルゼンチンのSideral5×5も持っているんですよね。
また4代母PuritanicalがNasrullah2×3、3代母Gregorian WinlocがNasrullah4×3・4で継続、母母PuddlejumpもNasrullah5×5・4・5で継続。全体的にNasrullahの本数が多いです。やはりNasrullahはスピードを伝えますから、短距離馬はマクロ視点でみるとNasrullahの本数が多い馬が多いなと感じます(多い馬が多いww)。
ブルズアイに関しては、1200であれば直線の長いコースの方が持ち味が活きると思いますから楽しみですね~。修騎手もかなり調子よいですからね。
昨年の高松宮記念では、ハクサンムーンを本命にするべきだったと後悔しましたのを思い出します。ハクサンムーンのあのスピードはどこ由来のものなのでしょうか。僕は母母メガミゲランのTom Fool5×6なのではないかと思いますが...。
とはいえ、母母父シェイディハイツはNasrullah4×4、そこにNasrullah3×4のサクラユタカオー産駒のサクラバクシンオーだからNasrullahがベースといわれればそうだし、こんなことを書いていると、サクラバクシンオー産駒が小倉1200で夢想していたのも、サクラユタカオーがPrincely Giftやネヴァービート(The Tetrach)の影響でスプリンターの中では柔らかめで下り坂で惰性を付けられるのが良いからなのかな~と考えていたことも思い出すw
ハクサンムーンについては馬場差などもあり一概には言えませんが、ロードカナロアの2着に好走した3年前のスプリンターズが前3F32.9、前走オーシャンSが全3F32.7、昨年のスプリンターズは前3F34.1で逃げていました。中盤ラップ推移等もあるとは思いますが、スプリンター中のスプリンターで、ここも1400-1600型の馬に脚を貯めさせない自分の逃げをしてほしいです。
レース前に書いておきたいのは、昨年のスプリンターズはスローな流れになったことで1400ベストの馬の脚が貯まり真のスプリンターが好走しにくいレースで、今回は前走の走りをみる限りハクサンムーンも分かっているだろうから、スプリントGIらしいレースが観れそうだなぁということ。
もう1点は中京改修後初のBコース使用ということ。先週土曜はひどい重馬場でしたが月曜の競馬をみる限りではそれほど外差しには寄っておらず、この馬場でしっかり流れてくれるのであれば馬場差のない好レースが期待できるんじゃないですかね。
中京の外差し馬場の時はよく起こるんですが、基本的に外差しが好走するけれども、あまりに4角で外を回し過ぎるため距離ロスが大きく、勝ち馬だけは道悪巧者で内を通った馬の中から生まれるというゴールドシップの皐月賞現象が多発(エアロヴェロシティもそうだった)しました。今年もそんなことを考えていたのですが、そうはならなさそうですね。
----------
【参考】
『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)
望田潤さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
栗山求さんの連載「血統SQUARE」http://www.miesque.com/motomu/works.html
『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)