4歳上500万下

血統好きが大学生のころ書いていたブログ(今でもたまに更新)

ディープの‟しなやかさ”を支えるパワーの根源

シャフリヤールのしなやかさは何なのか。

 

全兄アルアインより力馬感がなく、全兄弟とは思えない。以下、気になる点の殴り書き。

・母ドバイマジェスティはBCフィリー&メアスプリント勝ちのスプリンター

・母父Essence of Dubaiは02年のUAEダービー勝ち馬で、ケンタッキーダービー9着、ベルモントS6着

・母母父Great Aboveはヒムヤー系の雄ホーリーブルの父でもあり、Bull Dog4×5。その母Ta Weeが遺伝力が強い米パワー血脈を豊富に持っている→Ta Weeの父IntentionallyはWar Relic(Man o'War≒Friar Rock1×2)を内包するFair Play4×4、Ta Weeの母父がBimelech(Black Toney×La Troienne)産駒でBlack Toney2×4のBetter Self。まぁTa Weeは端的にMan o'War4×5というだけで満点のパワー

・3代母父はHis Majesty

ドバイマジェスティ全体で見るとMan o'Warは4本、Black Toneyが3本

 

これだけ硬肉米血パワー血脈が豊富で硬肉のRibotも含みながら、しなやかさを出すディープインパクト、恐るべし。

ディープインパクト自身がLyphard的、Hyperion的粘着力を超越した瞬発力を見せたように、シャフリヤールも字面の血統の枠を外れている。この“逸脱性”だけでダービー馬となったことに納得できてしまう。

 

安田記念を制したダノンキングリーの母マイグッドネスも母母はLovin TouchがYour Hostess=My host3×3とドバイマジェスティでいうHis MajestyのようなHyperion的底力の役割を持っている。

そして母父Honor and GloryはBlack Toney系のBig Event5×5であり、父In RealityがIntentionally産駒のMan o'War4×4(War Relic3×3)である。そしてこの部分がStorm CatSpy songやEight Thirtyに脈絡するのだ。だからダノンキングリーはディープ×Storm Catの弱点である“ゆるゆる怠慢さ”を克服できたというわけ。

 

これを機に、米血を勉強しなおしたいですね。

以下、望田潤先生ブログより。

 

1000~1200mのスプリントというのはMumtaz MahalではなくLady Josephineであり、The TetrarchではなくSundridgeですからね、しなやかさではなく筋力と回転で走るやつね(まあ最近の日本のスプリント戦はしなやかさで走りすぎですが…)

このSundridgeとDominoの融合によって生み出された回転の速さこそが“米血スピード”の根源であり、それをTeddyとMan o'Warのパワーが支えるというのが北米血統の様式美