【予想】ローズS&セントライト記念
ヾ(*′○`)゚.+:。゚☆こんばんわぁ~☆
今日はマルセリーナの弟グランデッツアが8馬身差の圧勝。
メンバーが手薄だったにせよ、非常に強い競馬でした。
怪我なくクラシック戦線に乗ってくれることを願っています。
毎年この時期になるとワクワクしてきます。
これは競馬ファンならだれもが味わう感覚ではないでしょうか。
僕が本格的に競馬を始めたのも2年前のこのレースのあたりから。
レッドディザイアが圧倒的人気だったのと、アドマイヤメジャーが1番人気でしたね。
阪神外回り1800Mは最後の瞬発力勝負になって、真の力が試されるコースです。
毎年、人気馬で決まるのかと思いきや人気の盲点になっている馬が勝利し少し荒れます。
◎ ⑭ドナウブルー
○ ⑨マルセリーナ
▲ ⑧ホエールキャプチャ
△ ③ハッピーグラス
△ ⑪マイネイサベル
△ ⑫ビッグスマイル
本命はドナウブルー。
スローペースになりそうな今回はやはり最後の瞬発力勝負になりそう。
決め手ならこの馬が1番ではないか。阪神では実績がないと言っても、
フィリーズレビューは出遅れなければ勝っていただろうし、NZTは相手が牡馬。
距離不安も囁かれているが、2000Mまでなら守備範囲だと見た。
春とは馬が変わっているようで、ディープ産駒の成長力は如何なるものか。
総合力ではこの馬が1番だと思っている。まず気になるのが福永騎手への乗り替わり。
何故、安藤騎手から乗り替わりが必要だったのか。オークスでの騎乗が問題か?
それは安藤騎手がこの馬の能力を過信しすぎていたもので本人も反省していた。
また、今回は前哨戦としての仕上がりで桜花賞で見せた切れ味は流石に見れないか。
ただ、ディープ産駒の成長力もあるので馬券対象を外れることはないのではないか。
安定感が魅力のホエールキャプチャ。
大好きなおぎやはぎが名付けたハッピーグラス。
夏場は走りそうなマイネイサベル。
前走が衝撃的だったビッグスマイル。
三連複:◎-各印 10点 各100円
単複:◎ 各1000円
中山11R 第65回セントライト記念 GⅡ
毎年神戸新聞杯へ有力馬が流れるが、今年は春クラシックで活躍した馬たちが顔を揃えた。
上位3頭が抜けた人気となっているが、その3頭で決着するとは思えない。
◎ ⑧ユニバーサルバンク
○ ②トーセンラー
▲ ⑪フェイトフルウォー
△ ①ベルシャザール
△ ⑫ターゲットマシン
△ ⑭サダムパテック
本命は血統的理論からユニバーサルバンク。
あくまで感覚的なものだが、ネオユニは中山が合う感じがしないか?
といったような血統的イメージというのも予想の際の重要なファクターのひとつだ。
前残り必至の開幕2週目の馬場も見方、若手の田辺騎手騎乗というのもいい。
対抗は好きな馬でもあるトーセンラー。
みなさん知っていると思うので簡単に流すが、春は地震などで十分な状態ではなかった。
ディープ産駒の成長力もありそうで、体は小さいが風格がある馬。
古馬になってから、もの凄い馬になるのではないかと期待している。
広い右回りコースがベストだとは思うが、今の状態なら圧勝があってもおかしくないかもしれない。
とにかく期待している。
春とは状態が違うフェイトフルウォー。
馬券としての軸ならベルシャザール。
秘めた能力でターゲットマシン。
距離不安もコース適性と能力でサダムパテック。
三連複:◎-各印 10点 各100円
単複:◎ 各1000円
明日も部活で1日練習試合・・・
高校で競馬同好会を作りたいくらいです。
先生がこのブログを見れていれば、誘いが来てもおかしくないのでは? 笑
とにかく明日のレースはレース後分析することが重要だと思います。
この中から1ヶ月後にはGⅠを勝つ馬が出てくるわけですから。
それではおやすみなさい♪