4歳上500万下

「血統表」と「現実」をすりあわせて、競走馬の「個性」を「解釈」しよう

高松宮記念ローテ別考察~♪

こんばん(b'v`★)b わっ♪
 
 
平日更新は久しぶりですね~
受検が終了したと言っても宿題が非常に多いので追われています。
やっぱり僕は負荷をかけた方が伸びるタイプの様です。
あえて無理をして自分を苦しい境地に持って行くと成長するようです。
 
 
さて、今週はいよいよGⅠ高松宮記念です。
ここ数年では最高のメンバーが揃ったように思います。
ローテーション別に注目馬を挙げてみました~♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出遅れてあ~残念・・・と思っていましたが最後の剛脚には驚きました。
このレースは決して速い流れではなかったと思います。
内で先行した馬が残っている中でしかも斤量も重い中で楽々差し切りました。
今回もこの馬が少し抜けているように思います。
 
 
 
 
ジョーカプチーノを褒めるのであればこの馬も評価しなければならない。
上がりタイムはジョーカプチーノと同じ32秒6です。
この2頭が抜けて素晴らしい脚を使ったという事です。
ここ最近は不振でしたがこのレースでなにかキッカケをつかめていれば嬉しいです。
本番でもこのレースの様な脚を使えれば十分馬券圏内ですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
普段より今回は少し前目に付けてスッと抜け出しての勝利。
とても価値のある勝利でしたし、強い競馬だったと思います。
いい脚はかならず使ってくれる馬なので本番でも大崩れはなさそうです。
ただ、勝ち切れるかというと少し不安な部分があります。
 
 
 
 
+26キロで半年近くの休養明けでこの競馬なら十分評価できると思います。
直線ではジリジリと脚は使ってくれていると藤岡佑介騎手もコメントしていました。
本番では状態面でもかなりの良化が見込めるのでもっといいレースが出来そうです。
ただこの馬も勝つシーンが思い浮かびません・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この馬は中山の様な力のいるコースは苦手だと思い消してしまっていました。
完璧に外れです。4歳になってさらに力を付けてきたなと感じました。
阪神コースはセントウルSを制した舞台でもありますしこの馬にとってはプラス。
強い4歳勢の短距離代表は間違いなくこの馬ですね。
 
 
 
 
このレースで最も評価すべき馬はこの馬だと思います。
衰えも感じさせず、斤量が厳しくても大崩れすることはありません。
本番でも何もなければ馬券には絡んでくるでしょう。
 
 
 
◆ ジェイケイセラヴィ
 
昨年の時点では高松宮記念はこの馬かなと思っていました。
雨が降って重い馬場になれば重い印を打つと思います。
もっと強い馬だと思うんだけどな~・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メンバーも揃って非常に楽しみな一戦になりました。
他にもドバイもありますしスプリングステークス毎日杯・・・
と非常に盛り上がる週末になりそうですね。
 
 
まだまだ悩む日々が続きそうです。