4歳上500万下

「血統表」と「現実」をすりあわせて、競走馬の「個性」を「解釈」しよう

今週の回顧を簡単に~♪

こんばん(b'v`★)b わっ♪
 
 
明日はテストなので簡単に重賞結果だけ書かせてもらいます。
【サトノオー】のコトやフェブラリーのコトなど書きたいことはたくさんあるのですが・・・
今優先すべきコトを優先します。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
京都記念三連単を6点に絞って的中出来ました☆
大好きなトゥザグローリーがあんなに成長してくれて本当に嬉しいです。
 
もう1頭気になったのはダノンシャンティです。
京都の様なスピードを持続させスタミナの要るコースには向きませんし、距離も少し不安でした。
また、折り合いもかなり書いていたのにもかかわらずしっかり掲示板確保の4着。
この馬はははり相当の能力の持ち主だと思います。次は巻き返してくれると信じています。
 
 
 
 
 
 
共同通信杯ではナカヤマナイトヨシトミ騎手の好騎乗もあり勝利しました。
 
注目していた【サトノオー】は6着・・・。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スローであの位置からは流石に厳しかったようです。
しかし、メンバー2位タイの上がりをマークしました。
こちらも次は必ず巻き返してくれると思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
明日も小倉開催が行われますが止めておきます。
きっと外れるだけです・・・
 
 
来週はフェブラリーSですね。
予想をまた穴狙いの血統予想に戻して頑張りたいと思います。
 
 
明日のテストも頑張ります!