土曜の注目馬 ~ 7歳でOP勝ちするから
ダービーのトライアルというと、大阪や神奈川の夏季高校野球大会の準決、決勝が頭に浮かびません?「トライアルで4着5着でも、ダービーで掲示板争いくらいできるのにな~」=「横浜や東海大相模でなくとも横浜隼人だって慶應だって甲子園に出れば2勝3勝できるのにな~」です(笑)
●プリンシパルS
レッドローゼスは母のSadler's Wells≒Nureyev2×4のような硬派な血や、Nashwanの底力はステイゴールドにプラス。とはいえ、ステイゴールドらしい柔軟性(Miswakiの影響もアリ)が強いので京都が合いそうだなというイメージ。
スイーズドリームス×横山典弘はどんな化学反応を見せるのか気になりますが、まだまだAlzao≒ダンシングブレーヴ3×3らしい緩い斬れなので厳しいかな。
この緩さはロードアルバータのAlzao≒ラストタイクーン3×4と同質ですね。
オッズを考慮して気になるのはスズカメジャー。ドスローのマイル戦だったフローラールウォーク賞のあの斬れは、生粋のマイラーのものではなく1800~2000ベストの中距離馬の斬れ。鞍上も乗れています。
デビュー戦から贔屓してきたニシノアップルパイは前走で復活。米血過多のリーチザクラウンに欧血をどっぷりつぎ込んだ配合、そこにスピードも発現していて、こういう馬が本格化すると面白いんですが。
ヘリファルテは好配合ですが牡馬で上を目指すならもっと欧血がほしいなという感はあります。
●京都新聞杯
インヴィクタ(Millicent,Nureyev)とサトノリュウガ(エアグルーヴ)も望田先生の仰るようにNasrullahとHyperionとみるとしっくりきますね~
名繁殖スノースタイルの仔プラチナムバレットは、Alanesian→Boldnesianを増幅したマンハッタンカフェの好配合で、子の父ですから息の長い活躍をするんだろうな~、と。ファンドとしては魅力的ですね。
サトノクロニクルは、サトノラーゼンの3/4弟で、母トゥーピーはNorthern Dancer5×4で自身はHalo≒Past Example3×5、Nijinsky→Caerleonの影響でまだ非力な斬れ方ですが、ラーゼンの現状のように今後Robertoがどう作用してくるか。ただ現状京都外回りでの差しというのは合っていそうですね。
京都4Rのヤマニンペダラーダは、Hyperion凝縮繁殖ヤマニンエマイユの仔で、7歳くらいでOP勝ちするのでずっと見守っていきましょう。以下は私が認定したHyperion凝縮繁殖です(笑)
-----
殿堂入り アドマイヤラピス
ロイヤルカード
タガノレヴェントン
シュガーキャンディ
ヤマニンエマイユ
メリッサ
タガノシャルマン
-----
京都7Rのゴールドポセイドンは、毎回書いているように化け物配合のディアエスペランサの仔。ただ母のパワーだけが目立って、ステイゴールドの柔軟性を感じないのでナカヤマフェスタにはならないんだろうなぁ。
血統情報:5代血統表|ディアエスペランサ|JBISサーチ(JBIS-Search)
「サンデー系のしなやかさ」と「デインヒル系のパワー」という相反する特長体質がうまく噛み合えば、ナカヤマフェスタやフェノーメノやエイジアンウインズやミッキーアイルのような"ちょっと違う馬"をつくることができるのだ。
神の配剤で“うまく噛み合えば”ステイゴールド×ディアエスペランサは“ちょっと違う馬”を出す可能性があるんえすがね。
あの素晴らしいNHKマイルから1年ですね。メジャーエンブレムも相反する特長がうまく噛み合った名馬でした。かなり好きなタイプです。
■□■□■□
【参考】
『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)
望田潤氏のブログ 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
栗山求氏の連載『血統SQUARE』http://www.miesque.com/motomu/works.html
『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)