第77回桜花賞前に言っておきたいこと
靖国神社の桜
いよいよ晴れの桜花賞の舞台です。クラシック競走は私にしてみれば1年間考察してきたことの答え合わせ。今年はどうなる。
■
ソウルスターリングとアドマイヤミヤビについては特段言いたいことはありません。どちらも持続力が武器の中距離馬ですが、前者の方がマイル向きのスピードの兼ね揃えているということです。後者はミルコ・デムーロ騎手が騎乗ですが、ジュエラーは仏血の影響が大きい中距離質のしなやかな斬れだったので殿一気で通用しましたが、こちらは中距離である程度前受けして持続力を活かすタイプですからそのような競馬をしても逆転は難しいとみています。ただマイルならばスローの方が指しやすいでしょう。
ミスエルテはFrankelの日本に不向きな部分であるSadler's Wellsやデインヒルには触れずに、日本向きであるHopespringseternalのNasrullahとPrincequilloとTom Foolを増幅させた(Hopespringseternal≒Weekend Surprise≒Narrate≒Terlingua5×4・4・5)すごい配合で、牝馬らしい斬れ方をします(だからこっちが阪神JFでソウルスターリングが朝日杯FSを走った方がしっくりきた)。タフな阪神芝でこの相手を差し切るのは難関ですが可能性は無いとは言えない...といったところ。もちろん休み明けはプラス。
アエロリットはNureyevが入り胴長で大飛びなので、斬れの質としてはドゥラメンテと同じNasrullahとHyperionによる重厚斬れとみているので大箱+急坂でこそだとフェアリーSの際も言ってきて、クイーンCでは見事な走りで賞金加算。前走同様大箱+急坂という舞台は絶好だし、厳しい流れになればなるほど持ち味が活きる斬れなだけに鞍上込みで大きな期待をかけられます。
リスグラシューは、状態面の上積みもあり、調教も攻めた上でのプラス体重というのは楽しみですが、“ダイワメジャー産駒の差し馬”が活躍しないのと同じ理屈で、やはり“持続力≒スタミナが武器のハーツクライにおいて、Mill Reefの斬れで走っている”というのが、頂点を極められないのではないかという疑念を抱かせます。世代の善戦ウーマンな気がします。
カラクレナイはHalo的なので、大箱であればジュエラーのような(喜連の質は異なるが)殿一気をした方が上位食い込みの可能性が上がります。田辺騎手がテン乗りでどう感じるかです。まぁ彼は天才なのでやりそうですが。
そしてこの世代最も贔屓しているヴゼットジョリーは、何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も書いているように、脚長で重厚斬れをする中距離馬で、母母フェンジーの持続力≒スタミナ(HyperionとLady Juror)を中距離でこそ活かすタイプとみています(半姉ベルルミエールはスピードが発現しているので、フェンジーの持続力≒スタミナを短距離で活かしている)。ですから、距離延長のオークスの激流でアースライズ的ローデット的好走をするだろうという希望的観測があります。ここも一ケタ着順、掲示板乗るか乗らないか、くらいの走りをしてもらってオークスに万全の状態で出てきてもらいたいです。“牝馬のユーイチ”が主戦ですし。
-----
【参考】
『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)
望田潤氏のブログ 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
栗山求氏の連載『血統SQUARE』http://www.miesque.com/motomu/works.html
『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)