4歳上500万下

血統好きが大学生のころ書いていたブログ(今でもたまに更新)

ジャパンカップ3時間前短考

ジャパンカップの前に、カデナ強かったです。非社台系ディープPOGなど何か所かPOGでも指名していて、ダービーがうっすら見えました。福永騎手が百日草特別でレースをしっかり教えたことが大きい気がしています。

Haloクロスはありませんが、ディープ×フレンチデピュティプラスAlycidonという点がマカヒキと同じ。そのAlycidon産駒で、6代母Alleged(種牡馬ではない)がAlycidon×Court Martial、これがもろにBurghclereを増幅しています(Donatello、Hyperion、Court Martial)。フレンチ×Seattle Slewというだけでもそこそこは走るでしょうが、重賞レベルまで達したのはこの影響が大きいのではないでしょうか。

距離はおそらく2000ベストかと思いますが、日本ダービーはむしろこれくらいが良いので今のところは最有力ではないでしょうか。

 

-----

 

さてジャパンカップですが、キタサンブラックにとって古馬中長距離GIで最も厳しい舞台であることには変わりないでしょう。しかしそれでも...と思わせる馬ではあります。

あの粘着力は、Burghclere的ブラックタイド的なもので、Lyphard4×4の影響も当然あるでしょう。

しかしあの底力は、母母オトメゴコロのWorden、母父サクラバクシンオーノーザンテースト、そしてブラックタイドのDonatelloとPretty Polly=Mirandaを継続されたこともポイントではないかと思います。

同じくHyperionとSon-in-Law→Lady Juror的な粘着力を武器としたダイワスカーレットと比較すると、体質的な柔軟性があるのはPrincely Gilt~サクラバクシンオー(サクラユタカオーが大?)の影響なんでしょうね。

このように、この馬について非常に細かいところまで推測して説明付けられるのが望田派の醍醐味だと思っています(笑)

 

HyperionとSon-in-Law→Lady Juror的な粘着力(この馬には「≒持続力」という表現の方が合うかもしれない)が武器の馬といえばワンアンドオンリーだってそうです。母系のThatch(≒Special)、DanzigHyperion+Lady Juror、ここがアイリッシュダンス(トニービン×Lyphard)脈絡します。

父譲りの胴長の体型なので、キタサンブラックとは違い小回りではなく大箱でこの持続力を活かしたいクチで、大箱の方が持続力戦になりにくいのが日本競馬なのが可哀想なところ。

後ろ足の関節の影響か、先行できないのも痛いところですが、今の東京は外差しが効く馬場ですし、天才田辺裕信さんが鞍上。昨年も勝ち馬とは0.3秒差、ドバイSCでも3着、力は足ります。やっぱり発走3時間前になって1番頑張ってほしいのはこの馬だ...

 

ゴールドアクターは、これも明らかな持続型で、積極策ならばキタサンとの追い比べて脱落してしまうのではないか...とも考えましたが東京ならこちらの方が上かもしれないとも思い、抜け出して凌ぎ切るシーンも容易にイメージできます。

シュヴァルグランは福永さんが「スタミナと機動力が...」とコメントしている通りで、NasrullahHyperionというトニービン配合なので東京の外差し馬場がマイナスになることはなく、ジャスタウェイ覚醒への期待すらあります。

外差し馬場ですし、ジュエラーの桜花賞的な天才的な勝負勘で、昨年よりも成長しているサウンズオブースの差し切りもイメージできる。

降雨がなく、キタサンの緩い流れならばルージュバックの斬れが撫でぎっても驚けません。

その流れはリアルスティールにとっても間違いなくプラスだが、それでもそれでもそれでもそれでも彼がジャパンカップで勝ち切る、連対するというイメージだけはできない...

ディーマジェスティはデキが「悪い」ということではないだろうが、菊が100%ではあったのでしょう。それでも馬券圏内に好走しても驚かないし、むしろ好走して「わーやっぱりこの世代」と有馬のサトノダイヤモンド、そして自身の来年への期待を掻き立ててほしい。

馬場バイアス的にはレインボーラインNightflowerフェイムゲームにも向いていますし、パワーアップしたEruptと左回りがあるラストインパクトらがどれだけ走るか、楽しみは多いです。

 

derby6-1.hatenablog.com

 

-----

 

【参考】

『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)

望田潤さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo

栗山求さんの連載「血統SQUARE」http://www.miesque.com/motomu/works.html

『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)