ファルコンS、今年のPOG馬はトウショウドラフタとマディディの2頭。マディディはコース替わり&距離短縮は歓迎だろうが、さすがにこの枠から枠なりの競馬では足りそうになく...。まぁ2勝しただけでも拍手なんですけどね。
◎トウショウドラフタはこの枠だと色々と不安はありますが、サマンサトウショウの牝系で母系はHyperionが濃く、Sadler's Wells≒Number3×3という攻めた配合。血統的な期待もあるし、内で詰まって負けた時の無念さよりも勝った時に◎を打っていなかった時の悔しさが優る馬なので◎
〇シュウジはGI級のスプリンターだと思っているからこれ以上印は落とせず上位人気2頭のに◎〇
それでも血統的に注目の馬は結構いて、▲メイショウシャチはシンザン記念の時も注目していましたが、3代母マチカネアスカがシンボリルドルフの全妹でノーザンテースト→サンデーサイレンスと大種牡馬を配されメイショウボーラーでHalo4×3、ノーザンテーストが近いから馬場は渋るのは歓迎だし枠が良い。
△バシレウスライオンは母母がThatching×BurghclereだからFair Trialが強いですが母父Grand LodgeはSecretariat≒Sir Gaylord3×3で母父がHabitat、重馬場と坂はどうかですが直線の長いコースで見てみたかった1頭。
△メイスンスパートは母父ティンバーカントリーで3代母父がヒティングアウェーだから母はBusanda≒Striking5・6×5、母母父もノーザンテーストだからパワー満点、馬場と枠を考えれば足りて良い。
△モンスターキング、ペイシャフェリシタ
若葉S、この時期の2000戦は1800ベストの馬が、2400戦は2000ベストの馬が勝つことが多いのでアドマイヤダイオウは疑ってみたく、ナムラシングンもMachiavellian=Coup de Geine3×3の全きょうだいクロスを持つ馬ですが、A.P.Indyの影響か大きなストライドで走るので内2000だと馬券圏外があっても驚けない。
◎ノガロはラブリーデイやショウリュウムーンと同じキングカメハメハ×ダンスインザダークでGraustark5×6、母母リープフォージョイはTudor Minstrel産駒の名牝Mixied Marriage4×4、掻き込むような走りをするから外回り<内回りタイプで、馬場も合いそう。
〇リスペクトアースはいつか大きいところで◎を打ちたい馬で、血統については良くブログに書いてきましたからこれ以上印は下げられません。
Fall Aspen要する4代母Change Water牝系で、Change WaterにAllegedを配された3代母BrackishがWar Admiral4・5×5・3、自身は父マンハッタンカフェですからAlleged4×4にもなっておりこのパワーを、2代母Sauveteur→母父Street Cryで母アースグリーンがMr.Prospector3×3、そして自身はHalo≒Bold nesian3・5×5と日本向きの軟派のスピードを注入した配合。(メジャーエンブレムと共同通信杯、京都記念など・・・ - 4歳上500万下)
スタートで後手を踏んだ前走の負けと、馬主で過剰不人気になりそうな▲マイネルラフレシア
面白いのは△メイショウカクオビ
Strikingの牝系で、3代母シャイニーアンドブライトがPrivate Account×[Bold Ruler×Striking]だからBusanda≒Striking4・5×2、そこにノーザンテースト→サンデーサイレンスと配されてきたのだから良血。エリシオ、ファルブラヴなどFairy King系の牡駒は、アドマイヤラクティ、トランスワープなどスタミナ寄りに振れますし、前がやりあえば十分差し込み可能とみます。
△ダノンサンシャインはハービンジャー×ギーニョという良血で、未勝利の勝ちっぷりを見る限り、ここでも足りそうなイメージ。
△ピースマインドは間違いなく内2000とこの馬場は合っているはず.
ウマニティさんでのコラム、今週はスプリングS
【フジテレビ賞スプリングステークス】血統考察 byうまカレ|競馬コラム|競馬予想のウマニティ - サンスポ&ニッポン放送公認SNS
----------
【参考】
『日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)
望田潤さんのブログ http://blog.goo.ne.jp/nas-quillo
栗山求さんの連載「血統SQUARE」http://www.miesque.com/motomu/works.html
『覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)