芙蓉ステークスと神戸新聞杯
プロディガルサン
ラヴズオンリーミーがStorm Cat×Monevesshia(=Kingmambo)というマイラー×マイラー、特にKingmamboにいたってはムッキムキマイラーであるから、この血統でGI級の活躍をするならば、ダービーより皐月賞型なはず。リアルスティールはそっち側に出た。馬体を見れば誰もが、ムッキムキだなと感じるはずだ。一方ラングレーは緩くストライドを伸ばして走るので小回りが苦手で(勝利した中山も外枠)、距離はこなしたりする。プロディガルサンがどっち型かと言うと、初戦を見る限りラングレー型だろう。「今後のために中山を使う」という選択肢は間違っていないはずで、ここを勝つようならば東京では更に期待できる。しかし馬場バイアス的にも厳しいように見えるが…。
プランスシャルマン
叔母にシングウィズジョイなどがいる牝系でジャンポケに母系はSS×NT×リアルシャダイ。ジャンポケは東京で斬れてダービーやJCなどを制したが、Hyperion5×3・5のトニービンとHyperion4×4のNureyevの組み合わせで、種牡馬としてはSpecial的な、Forli的な、Lady Juror的に小脚が使える内回り向きの馬を出すことが多い。本馬もNT×リアルシャダイが母系に入っているのだから例外ではないだろうし、東京の新馬2着を生で観た時も掻き込んで走るなぁと思った。馬体も筋肉はさほど柔らかくは無く、それもまたジャンポケだろう。中山10Fは合うだろうし、今の馬場はベストな気もする。
ルノートル
ダノンシャンティ産駒で母はMonsun×ロイヤルアカデミーⅡ×Nureyev、Monsunはドイツの名馬Konigsstuhl×Surumuという組み合わせで異系としては最高級の血、漆黒の馬体も受け継いでいる(シャンティもか)。母母がロイヤルアカデミーⅡ×NureyevでND3×3でパワー、マイラー色が強い。しかし馬体を見ると実に柔らかくギュッと縮まれる収縮力もありそう。ただハッキリとした東京向きかと言われるとそうではなく、小刻みなフットワークは3×3の父の影響も感じさせる、良い馬だが10Fなら平坦が良いか。しかし良い馬。
ストロングタイタン
4代母が種牡馬マイニングなどの母I Passで、I Passは父がLa Troienne×War Admirallの組み合わせ母を持つBackpasser、母母父も同じ組み合わせのBetter Selfというパワー血統、そこにDanzigを付けた3代母トラップパス、更にSeeking the Goldを付けてBackpasser3×3、Raise a Native3×5の母母、そこに母父Tiznowは同じくLa TroienneとWar AdmirallのStriking=Busher3×3のMy Charmerを持つSeattle Slewを持つので基本的にはかなりのパワー構成。でも走りを見てみると父Regal RansomのMr.Prospector3×4の柔らかさも出ているように思えないことは無い。本馬自身はMr.Prospector3×4、Danzig4×4で、小回りを捲れるタイプになるんだろうが。
パラノーマル
ステゴ×BT×ギャロップダイナ(父NT)でHail to Reason4×4、NT4×4でステゴのひ弱な部分をしっかりと補強した配合だろうか。走りを見ても小回りの方が合いそうで、典型的なステゴ産駒と見て良いだろう。舞台は合うので血が足りるかどうか。この血統はフローラS2着のマイネソルシエール、共同通信杯3着のマイネルストラーノがいて3歳から活躍できるので一口としては嬉しい限りだろう。
ロジストーム
自身はMP4×4、母はStorm Cat×Woodman×RivermanでWoodmanの母プレイメイトとNever Bendを通じるLa Troienneクロスで大型馬で肩が立っていてピッチ走法だ。この頭数なら捲りも効くだろうし、ウチパク騎乗も合っていそう。馬場的にも前が残るので良さげ。大型馬で使われてかなりスッキリしたというので注目している。
ヴレ
叔父に種牡馬ウォーニング、コマンダーインチーフがいるかなりの良血で、ちょっと脱線すると、母母Yshmakは愛オークス2着、3代母Slightly Dangerousは英オークス2着、4代母Where you Leadは英オークス2着、5代母Noblesseが英オークス馬という血統だ(笑)残念な成績が続くが一流牝系である。母母はDanzig×Roberto×Raise a Nativeの割にはオークスを勝ち負けするほどスタミナが豊富で、それは母系の奥でNearcoを継続クロスしているからかなのかは分からない。本馬の母父Smart StrikeはRoyal Cherger≒Nasrullah4×5・5。それでも母母の影響か500キロを超える大型馬に出た。かなり掻き込んで走るからダービーよりは皐月賞型だろう。初戦はかなり遊びナガラはしていたようで、並んでから話したように余裕たっぷりの勝利だった。全然やれると思う。
キャプテンペリー
モデルスポートの牝系で母はネオ×トニービン字面的にはスプリンターではなく、マイル~1800かなと。馬体はかなり柔らかくて良い馬。と思ったら新潟2歳でも5着でも守門ね。これはなかなか走るんじゃないかな~
印を付けるならば
◎プランスシャルマン
△ヴレ
△ロジストーム
プロディガルサンは思い切って消した方が良い気がしますな~。
オールカマーはあんなの展開が読めないと当たらないから無理。
神戸新聞杯はここでルアルスティールが勝つことは無いだろう、むしろここで負けて天皇賞に路線変更して、アンビシャスを菊花賞に行かせてやりたい。馬キュンのイチオシでもお話してきた名牝系が開花した◎レッドアルティスタで。叔父叔母には牝馬ならが中距離で活躍した馬、中でもキングジョージを制したNathaniel、愛オークスを制したGreat Heavensなど近年も勢いがある。SS系×Storm Catは伸びがあってストライドで走る馬が出るイメージがあるが、本馬もステゴ産駒だがそこまで小回りが合うというイメージではない。ステゴの補強は母のND≒Icecapade3×3でなされていると思いたいし、何せ未勝利を勝てなかった馬なのに、休養後の2戦の内容が素晴らしい。こういう血統のこういう勢いには乗るべきだろう。権利取りで早めに動く各馬を見ながら最後にズドンだ。
ゴールデンドックエーは父父がHyperion4×4、父母がHyperion4、母父がOlympia3×4=Hyperion5×6、母母がHyperion5×5と、血統を構成する4頭の馬全てが5代以内にHyperionを持っている。
— 金沢 ユウダイ (@derby6_1) 2015, 9月 25