4歳上500万下

血統好きが大学生のころ書いていたブログ(今でもたまに更新)

《府中牝馬S/紫菊賞/プラタナス賞》ナカヤマフェスタの相似配合グリトニル

今週から秋の新潟開催。東西ともに2日間とも良馬場開催でやれそうでなによりです。果たして今週はどんな馬場になるのか、しっかり見極めながら観たい気持ちもないわけではありませんが、「週末は街に喧噪が少しだけ解き放たれて、みんな束の間の自由をエンジョイしてるみたいそうしたい」(MR.Children『HOWL』)

 

競馬でよく『「たられば」は駄目』って言いますがそうでしょうか。そんなこといったらレース考察って「たられば」だし、「たられば」を考えたり、レース後言いまくったりすることで、考察力は養われると思うけどなぁ。

 

【秋華賞】血統考察 byうまカレ|競馬コラム|競馬予想のウマニティ - サンスポ&ニッポン放送公認SNS

derby6-1.hatenablog.com

 

-----

 

京都の紫菊賞、実績上位の▲アドマイヤウイナーRibotのクロスの影響で強烈なピッチ走法ですが、母系にSir Gaylordが入り体質は柔らかめ。とはいえ、札幌2歳のレベルは疑問で、ワークフォースですから函館→京都もプラスとは思えません。

アダムバローズは素晴らしい馬っぷりですが、母父Unbridled's Songらしい柔らかさがある馬で、同じ母父を持つトーホウジャッカルのような外回り向きの走りにうつります。

ワンダープチュックは母がSecretariat≒Bold Bidder3×3なのでそれらしい柔らか体質なのですが、Storm BirdAlydarのパワーも効いていて俊敏に動けて、怠慢ストライドになっていないのが良いですね。母はほかにもNasrullah5×5・5、Native Dancer5×4の緊張で、強いクロスを持たないハーツクライ産駒の完成を早めるという点では良いこと。この内回りで牡馬相手に勝ち切れば本物とみて良いのでは。

今の馬場を考えるならば先行力もありますし母父アサティスの△エスケークラウンのパワーは拾っておいた方が良いかもしれない。

軸として最も堅実なのは〇レッドラシーマで、Gulch×キーフライヤーの母母レースにクロフネですからパワーは十分。この好枠から先行すれば3着は外さないと思いますが。

でもやっぱり期待したいのは◎グリトニルで、デインヒル増幅のディアウィンクから生まれた非日本的な名馬ナカヤマフェスタを、ノーザンテースト5×4、Lyphard5×5、Flower Bowl≒Aureole6×6・6、Buckpasser7×5などで増幅させた配合で、こういうタイプが新潟マイルの新馬を33秒4の大外一気で勝ったという事実は重く、この距離延長はプラスなはず。ナカヤマフェスタのコピー版だから、オリジナルな強さとはいかないかもしれませんが、ナカヤマフェスタのような馬になってくれないか。

ナカヤマフェスタ産駒は、デインヒルを増幅するのが良さそうで、そうすると必然的にパワー型になるからダートでの勝利が多いんですね。ステイゴールド自身ががパワーに富んでいたではないからこそ、ステイゴールド系は道悪巧者が出やすいといえる。)

 

10R→11Rは、休み明けの阪神戦が好内容だった◎ガルデルスリールと、好枠で流れも向きそうで内差しができそうな◎カバーストーリーというHabitat持ちの2頭でいってみたいです。

 

東京のプラタナス、ここはさすがに◎エピカリスで仕方ないかと思います。募集された時から随分と話題になっていましたが、Nureyev≒Sadler's Wells3×3、Bold Rason≒Never Bend6×5・5

相手本線はWeekend Surprise≒Terlingua4×5の〇シゲルコングが面白そう。首の高い走りですが、走っている姿は東京向きにみえました。

タートルボウルはダートなら東京か京都の方が合っているはずですから同然ラバピエスのこの条件替わりは面白そう。

ハッピーランランはSadler's Wells3×3にWelsh Flame牝系ですからもっと奥がありそうな馬ですけどね。

 

府中牝馬Sは、地力だけなら◎クイーンズリングと〇シュンドルボンスマートレイアー

先週までのような馬場なら◎〇向きになるでしょう。

でもLyphard4×4・5らしく、先行して重賞2勝のスマートレイアーは、Lyphard4×4・5なのにあれだけ斬れていたのは素質の成せる業で、本質的な部分が発現してきた今となっては1800先行がベストなのかもしれない...とも思うんですよね。

ハーツの人気2頭(シュンドルボン、マジックタイム)は東京なら少し馬場が渋ったくらいの方が良いのかもしれませんね。

といいながら最も期待しているのは★カレンケカリーナで、直線の長いコースがベスト、昨年の府中牝馬と今年の中京記念は勝ち馬から0.4秒差でした。ハーツだから、年齢的に老け込むとは思えない。

derby6-1.hatenablog.com

アスカビレンのBurghclere≒Height of Fashion3×4は美しく、昨年の秋華賞で内枠に入れば◎だと思い7枠だったことを思い出しますが、この配合なのでピッチ走法でも東京向きの持続力はあるかもです。

 

-----

 

【参考】

日本サラブレッド配合史―日本百名馬と世界の名血の探究』(笠雄二郎著)

望田潤氏のブログ 血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog

栗山求氏の連載『血統SQUARE』http://www.miesque.com/motomu/works.html

覚えておきたい 日本の牝系100』(平出貴昭著)